とーりまかし

観光マーケット活性化のための
独自の調査・研究・取材等を通して考察・提案を行う研究冊子です

じゃらんリサーチセンターが独自で行う調査や実証実験の研究成果を発表したり、観光業界や各地域で起きているテーマを取り上げ、取材および考察を通して、じゃらんリサーチセンターからの提案や意見を発信しています。

料金 無料
発行日 季刊誌(3月、6月、9月、12月の4回)
配布対象者 観光活性・地域活性に携わる方々(官公庁、観光協会、商工会、旅行代理店、交通事業者、宿泊施設、NPOなど)

一般個人の方への送付は行っておりませんのであらかじめご了承ください。

とーりまかしvol.81 [2025年9月発行]

全体ダウンロードはこちらから
『とーりまかしvol.81』【19.7MB】
※表示に時間がかかる場合があります。しばらくお待ちください。


【第1特集】
物価高は?訪日客増はどう影響?
じゃらん観光国内宿泊旅行調査2025【4MB】

 

【第2特集】
サステナブルがブランドになる!?
生産者と変える 食と観光の未来【15MB】

 

【持続可能な「DMO経営」学 ver.2.0】
世界の先進事例に迫る!DMO最前線 第2回
「地域社会の巻き込み」から始めよう
カナダ Explore Edomonton【3.22MB】

 

【連載:価値と感動を生み出す人にインタビュー マエストロの肖像】
デザイナー/絵本作家 山下 浩平【1.94MB】

 

【連載:Nostalgic but Innovative ちょっと気になるおみやげ手帖】
竹箸(熊本県)【1.48MB】

とーりまかしvol.80 [2025年6月発行]

全体ダウンロードはこちらから
『とーりまかしvol.80』【60MB】
※表示に時間がかかる場合があります。しばらくお待ちください。


【第1特集】
ヒト・カネ・シゼンの循環を促す
「地域共助コミュニティ」形成(島根県海士町)
地域のウェルビーイングを共創する
地球コクリ!【24.7MB】

 

【第2特集】
「生成AI活用による持続可能なインバウンド観光研究」より
市場分析工数が1/15に!?
生成AIで回す! 観光戦略の「新・循環」【4.32MB】

 

【第3特集】
AIネイティブ、タイパ、〝好き〞の模索
10年後の旅人
α世代の感性を探る【0.9MB】

 

 

【持続可能な「DMO経営」学 ver.2.0】
世界の先進事例に迫る!DMO最前線 第1回
海外の動向から学ぼう! DMOの世界【2.6MB】

 

【連載:価値と感動を生み出す人にインタビュー マエストロの肖像】
BACH代表/ブックディレクター 幅 允孝【3.12MB】

 

【連載:Nostalgic but Innovative ちょっと気になるおみやげ手帖】
はっさくシャーベット(広島県)【2.18MB】

とーりまかしvol.79 [2025年3月発行]

【第1特集】
「観光地のオーバーツーリズムおよび分散・平準化対策に関する現状調査」より
やるべきことは見えてきた
みんなで挑む!オーバーツーリズム問題

 

【第2特集】
「シニアの活躍による新しい旅の価値創造研究」より
人材難時代の救世主⁉
シニア世代の潜在能力

 

【第3特集】
山間の小さな温泉地から、定番人気温泉地まで
発表!じゃらん人気温泉地ランキング2025
選ばれた温泉地

 

【連載:価値と感動を生み出す人にインタビュー マエストロの肖像】
料理家/管理栄養士 長谷川あかり

 

【連載:Nostalgic but Innovative ちょっと気になるおみやげ手帖】
曲げわっぱ(秋田県)

とーりまかしvol.78 [2024年12月発行]

【第1特集】
ご当地愛は観光を救うのか?
全都道府県民の「愛」に迫る!
ご当地調査2024

 

【第2特集】
生成AIの進化は観光をどう変えていく!?
観光×AI

 

【第3特集】
未知なる魅力を知る存在は高ロイヤリティ従業員ではないか?
「ファン従業員」から引き出す
新・宿泊需要の可能性

 

【連載:価値と感動を生み出す人にインタビュー マエストロの肖像】
映画作家 河瀨直美

 

【連載:Nostalgic but Innovativeちょっと気になるおみやげ手帖】
名所まんじゅう(神奈川県)

バックナンバーページ