201
【プレスリリース】「観光業界課題調査2025」地域を支える人材の不足にどう向き合うか?
- 調査・データ分析
201
『じゃらんリサーチセンター』は、
観光業従事者を対象に「観光業界課題調査2025」を実施しました。
本調査は、現場で従事する人々の課題を明らかにし、
観光業界全体で取り組むべき対策を提言することを目的としています。
結果からは、観光事業従事者は自地域への愛着を強く持ちながらも、
仕事面では「働き手不足(48.6%)」が最大の課題であり、
加えて専門スキルを持つ人材の採用や
育成の難しさが課題となっていることが浮き彫りになりました。
▼プレスリリースの全文はこちら
https://jrc.jalan.net/wp-content/uploads/2025/10/release_Survey_Challenges-TourismIndustry2025.pdf
▼調査報告書の全文はこちら
https://jrc.jalan.net/wp-content/uploads/2025/10/report_Survey_Challenges-TourismIndustry2025.pdf
■調査結果のハイライト
1. 働き手不足が依然として最大の課題
●48.6%が「観光現場の働き手不足」を挙げ、
改めて業界最大の課題であることが明確に。
●「観光マネジメントの人材不足対策(専門スキル人材・高度人材の不足)」も41.3%と高く、
現場を支える人材の量と質の両面で課題が浮き彫りとなった。
●「観光地の受入環境整備(二次交通・インフラ等)」も47.3%と高く、
観光地の持続性に直結する課題として顕在化している。
2. 専門スキル人材の採用・育成が壁に
●働き手不足の背景には、賃金や労働条件のほか、
専門スキルを持つ人材の採用・育成体制にも課題があることが明らかになった。
3. 地域愛と現場のギャップ
●「居住エリア」や「観光業全般」への誇り・愛着は高い一方で、
「自社」や「自身の業務」に対する推奨意向は低く、
業界全体への好意と職場への満足度の間にギャップが見られた。
■調査概要
調査名:「観光業界課題調査2025」
調査目的:JKN会員*をはじめとする
観光業務従事者の業務実態や課題意識を把握し、
地域観光の現状把握および今後の施策立案に資することを目的とする
*JKN会員とは、『じゃらんリサーチセンター』が保有する
メールマガジン会員データベースで、
観光行政(自治体、観光協会、DMO等)や観光関連事業者(宿泊、交通、IT等)が登録
調査方法:インターネット調査
(メルマガやFAX等でアンケートを依頼(アンケート画面のURLを送付)し、
専用のweb画面で回答していただく形式)
調査期間:2025年7月29日(火)〜9月2日(火)
調査対象者:JKN会員および行政施設及びじゃらんの宿クライアント
※回答者の所属先別の人数は以下の通り(割付回収なし)
