(全160件中 101 - 110 件を表示)
060
じゃらん人気温泉地ランキング2017 11年連続“選ばれる温泉地”葛藤の一年を追う復活の箱根
今年で11回目を迎える「じゃらん人気温泉地ランキング」。全国1万1713人のじゃらんnet会員が投票し、各ランキングが決定した。全国人気温泉地のトップには、またしても箱根が選ばれ、その地位を不動のものとした。「噴火」という、初めての大きな試練を乗り越え復活した、箱根の一年とはどのようなものだったのか。
- 調査・データ分析
059
『じゃらん宿泊旅行調査2016』ほか各種データで徹底検証 ニッポン人の旅行 2016
『じゃらん宿泊旅行調査』は、毎年1万5000人の国内宿泊旅行者を対象にじゃらんリサーチセンター(JRC)が行っている大規模な国内旅行市場動向調査。その最新の調査結果を紹介するとともに、他のさまざまな統計データも活用しながら、国内旅行市場をめぐるさまざまな事情を読み解いていく。
- 調査・データ分析
058
共創(コ・クリエーション)を広めるフェーズへ「コクリ!プロジェクト」最新レポート
私たちじゃらんリサーチセンター(JRC)は、2011年から「地域コ・クリエーション研究」(旧・地域イノベーション研究)を行ってきた。現在は、「コクリ!プロジェクト」を新たに立ち上げ、コ・クリエーション文化を広める活動を推進している。その最新情報をお伝えする。
- 地域・組織づくり
057
10連覇の箱根温泉、 躍進する東北・北陸勢… 選ばれる温泉地2016
今年で10回目となる「じゃらん人気温泉地ランキング」。全国1万2062人を対象にした調査が物語るのは日本各地に点在する331カ所の温泉地のリアルな状況だ。最新のデータの分析から“選ばれる温泉地”を読み解く。
- 調査・データ分析
056
「宿泊」「交通」に続く、次なる領域とは?遊び・体験の潜在力
インターネットの普及により、大きく変化する旅行者の消費行動。宿泊や交通のオンライン予約はすでに常識だが、現地での体験型観光はどうか。ようやく動き始めた体験型観光オンライン予約の現在地と未来を探る。
- 受入整備・商品造成
055
ここまで分かる!使える観光ビッグデータのトリセツ
移動中のスマートフォンが発する情報は、旅行者の「行動」が分かる貴重なデータの宝庫。今、各業界で「ビッグデータ」と呼ばれるこうしたデータの分析、活用が進みつつある。本特集では観光に関するビッグデータ分析の現在と、地域戦略への活用事例を幅広くご紹介。今後ますます求められる、客観的で合理的な戦略作りのヒントにしていただきたい。
- 調査・データ分析
054
地域のPDCAサイクル事例を通じて学ぶ周遊促進×消費アップ策の現在形と未来形
宿泊旅行市場全体が縮小傾向にある今、観光で地域経済を活性化するには、一人ひとりの旅行者により多く消費してもらうという視点が欠かせない。そのために地域がするべきことは何なのか? 地域消費額アップのために必ず「やるべきこと」と、ICT技術が発展した今だからこそできる「今後の可能性」をみていこう。
- 受入整備・商品造成
053
地域住民の愛着を可視化するソーシャルメディアの展開拡がる!つながる!「ご当地愛フェイスブック」
情報発信や交流の場として今や確固たる存在感を示すソーシャルメディア。じゃらんリサーチセンターでは、鎌倉市・富士市との共同研究として2013年に「ご当地愛フェイスブック」をスタートした。以来、全国に拡がる“地域への愛着を可視化するプラットフォーム”として拡大する「ご当地愛フェイスブック」の現在地点と、今後の展開を考える。
- 誘客プロモーション
052
2014~2015マジ☆部「雪マジ!」「ゴルマジ!20」活動報告
冬の終わりと共に、4季目の幕を閉じた「雪マジ!19」。2014年度は「マジ☆部」アプリの本格運用など新たな試みも多数展開した。そこで改めて若者層に向けた市場活性化事業の着想背景を振り返ると共に、2014年度の活動を報告する。
- 新規需要創出
- 若年層
051
来訪促進から消費拡大・おもてなし向上戦略へ訪日1300万人時代の新インバウンド対策
2014年の年間訪日外国人数は1300万人を突破。もはや、地域が迎える旅行者に外国人がいる風景は当たり前。地域や観光業界としても、「来てもらうための施策」だけでなく、「すでに来ている」外国人にどう対応するのかを考えるべき段階にきている。訪日外国人2000万人時代(政府目標では2020年)に向けて、外国人旅行者に本当に喜ばれる「おもてなし」とは何かを考えてみよう。
- インバウンド